社会福祉法人まごころ

まごころタウン
新百合ケ丘ブログ

Magokoro town SHINYURIGAOKA blog

  1. TOP
  2. まごころタウン静岡
  1. まごころタウン静岡ブログ

特別養護老人ホーム

ショートステイ

デイサービス

小規模多機能型居宅介護

居宅介護支援

公益事業

2023.05.08

ムンク!叫ぶ!宙を舞う!

特別養護老人ホーム


まごころタウン新百合ヶ丘ブログをご覧の皆様  
いつも見て楽しんでいただきありがとうございます  
MT5 (と書いてまごころタウン5階と読んでください)シムちゃんです 


ムンクの叫び?まぁそうモンク言わずにご覧ください 
何のへんてつもない風船ひとつ 


あらやだあなたお顔がそっくりね?



あなたこそ 
ご姉妹とツーショットかしら? 


そして風船バレーをしました(本題はこちらのほうです) 


まぁなんて嬉々としたいいお顔! 
っあそーれぃ! 
はいっ! 


ハァハァしちゃったわね 
母だけにね 
言葉遊びにもピリッとしたセンスが光るマダムたち 

でも実は一番動いたのはシムちゃんでありました 
アタック 
トス 
レシーーーーブ 

・・・ハァッハァッ(;;;;'∀')

2023.05.06

柏餅作ってみました!

小規模多機能型居宅介護


小規模の中田です(^O^)/。
5月5日はこどもの日。
こどもの日といえば、柏餅。
私は今まで作ったことがなかったけれど、
この機会にみんなで作ってみることにしました。


今回は、ご高齢の方でも安全に食べられるように、
お豆腐を使ったレシピで作ってみました。


混ぜるのがとても上手で、最後にはなめらかな生地になっていました。


生地が完成したら、電子レンジで加熱します。


みんなであんこを丸めて、特製のお餅で包みました。


こんなに立派にできあがりました。


お味も大満足でした。

手作りの柏餅は初めてだったのですが、
とっても美味しくできました。
今度は、草餅で作ってみようかなと思いました。







2023.05.05

手作りおやつと新茶♪

特別養護老人ホーム


こんにちは。
息子が三人もいるのに、子供の日の存在をすっかり忘れてしまっていた松川です。
今日は子供の日。
ここ4階では、おやつ作りのレクを行いました。
皆様、餡子大好き。一応、柏餅・・・のつもりですが。
柏の葉は💦なくても美味しいのでよしとしました(笑)

おやつのお供は今年の新茶。
栄養課の中田さんが、今日は88夜だからと、静岡の新茶を差し入れてくれました。
美味しいお茶を飲んでいると、ある入居者様が
「新茶は長寿を願うという意味があるのよ」と教えて下さいました。
美味しい新茶を飲んで、みんなで元気に長生きしましょうね~。

2023.05.03

テラスでおやつ

特別養護老人ホーム


夏はとても苦手です(・_・;)

こんにちは『まごころ』のみどりです。

テラスでおやつを楽しむ時期が、やってきました(^▽^)/
良いお天気で、風も心地よい日。
一年中こんな陽気だったらいいのに。。と、個人的に叶わぬ夢を抱いております(⌒∇⌒)

今日のおやつは駄菓子BOXから、いろんな種類のお菓子が出てきました(⌒∇⌒)

いろんな種類のジュースもあったりして、、(⌒∇⌒)

テラスでゆっくりおやつ。
そんな楽しいゴールデンウイークを過ごしております(⌒∇⌒)

『みどりのひと言』
夏が苦手の他に、人混みも大の苦手。。なので。。
ゴールデンウイークが羨ましいとは思わない私です(・_・;)


2023.05.02

夏も近づく八十八夜

特別養護老人ホーム


皆さんとテラスでお茶をしていた時に、誰からともなく始まった「夏も近づく八十八夜~♪トントン」この歌、定番で皆さん声を揃えて大合唱されます。そんな歌が事務所に聞こえてきたと管理栄養士の仲田さんが、ご実家の静岡から今年の新茶を届けて下さいました!
皆さんの歌が届き今年の新茶が入りました~とお伝えすると「飲んでいいか家族に聞かなっきゃ」と笑いながらお話しされたY様。何でですか?と真剣に伺う福原に「八十八夜の新茶を飲むと長生きするのよ。いいか聞かなっちゃ~」とおっしゃられ皆で笑い合い「では全員で飲んで、まだまだこれからも頑張りましょう!」と楽しいひと時を過ごしました。「本場の新茶は美味しい~」「香りが違うわね!」と大好評でした。仲田さん、静岡のご家族様ありがとうございました。

Archives

Category

toTop