社会福祉法人まごころ

まごころタウン
新百合ケ丘ブログ

Magokoro town SHINYURIGAOKA blog

  1. TOP
  2. まごころタウン新百合ヶ丘
  1. まごころタウン新百合ヶ丘ブログ
  2. 特別養護老人ホーム
    ショートステイ
    デイサービス
    小規模多機能型居宅介護
    居宅介護支援
    公益事業

特別養護老人ホーム

ショートステイ

デイサービス

小規模多機能型居宅介護

居宅介護支援

公益事業

2023.05.31

トルト&コグニサイズ

公益事業


こんにちは、公益事業の松村です。
昨日5月30日(火)に百合丘地域包括支援センター様と共催で「トルト&コグニサイズ」開催しました!
地域にお住いの18名の方にご参加頂きました。ご参加頂いた皆さまありがとうございました!

トルトとは、5m歩くだけで歩容や転倒リスクを測定できるもので、動画撮影2分後にAIが解析、分析結果が分かります。
歩行状態と改善点を歩行分析結果として、株式会社ヤマシタ様のスタッフにご説明頂きました。

流れとしては、①全員でコグニサイズ(認知機能の維持や改善を目指す体操)に取り組みながら、1人ずつ会場の後方を5m歩いて測定⇒解析⇒説明を受ける、②歩行分析結果として、歩く力(速度・リズム)、バランス(ふらつき・左右差)を20点満点で評価して頂く内容です。
ご参加頂いた方全員が15点以上ということで、株式会社ヤマシタ様からも、当面歩行は心配ありませんね、とお褒めのコメントを頂きました。

いつまでも健康で自分の足で歩くことをテーマに、次回は7月13日(木)に学習会「100歳まで歩く予防法!」を開催しますので
参加ご希望の方は、百合丘地域包括支援センター 山口様、河内様 宛にご連絡をお願い致します。TEL 044-959-6522
ぜひ、ご参加をお待ちしております!
(ご参考ですが、松村の歩行分析結果添付させて頂きます)

2023.05.24

まごころコロバネーゼ(体操教室)開催しました!

公益事業


こんにちは、公益事業の松村です。
5/23(火)に百合丘地域包括支援センターさま主催の体操教室「まごころコロバネーゼ」を開催しました!
冷たい雨が降る中でしたが、近隣にお住まいの方を中心に17名の方にお集まりいただきました。ご参加くださいました皆さまありがとうございました!

みんなで集まって体を動かすこと、おしゃべりをすること、本当に楽しいひと時です。自分の足でいつまでも自立して歩けるを目指して次回も頑張りましょう!
次回は6月27日(火)の10時~11時半、まごころタウン*新百合ヶ丘(地域交流室)で開催します。
参加ご希望の方は、百合丘地域包括支援センター(044-959-6522) 山口さま、河内さま までご予約をお願い致します。

2023.05.23

毎週月曜日は、移動スーパー「とくし丸」の日です!

公益事業


こんにちは!公益事業の松村です。
まごころタウン*新百合ヶ丘に、毎週月曜日(次回は5/29)の15時から約30分間、移動スーパー「とくし丸」がやってきます。
(5/29以降は毎週月曜日の同時刻にやってきますのでお楽しみに!)

まごころタウン*新百合ヶ丘は、百合丘3丁目の高台に位置し、コンビニ、スーパーマーケットもすぐ近くにはありませんので
ちょっとした買い物が「とくし丸」でできることは個人的に小さな喜びを感じております。
お近くにお住いの方で同じような悩みをお持ちの方は、ぜひ小銭をご用意の上、まごころタウンにお立ち寄りください。

●スーパーで販売している商品は基本揃っていますが、ない商品でもリクエストしてお店にあるものでしたら次回持ってきて頂けます。
●1品ごと税別20円の販売手数料がかかります。
●決済は現金のみとなります。
●問い合わせ先:まごころタウン*新百合ヶ丘 松村 044-281-4348

ご要望がございましたら、ご利用いただいている入居者さまにもお買い物を楽しんで頂けるよう検討して参ります。
これからも、地域の皆さまのお役に立てるよう努めて参りますので引き続きお近くのまごころタウンをよろしくお願い致します。

2023.05.17

5月30日(火)学習教室「トルト&コグニサイズ」開催します!

公益事業


こんにちは!
公益事業の松村です。

百合ヶ丘地域包括支援センターさま主催の学習教室「トルト&コグニサイズ」を開催します。
【日時】5月30日(火)10:00~11:30
【場所】まごころタウン*新百合ヶ丘 地域交流室
【費用】無料
【人数】先着20名

参加を希望される方は百合丘地域包括支援センターさまへ直接ご連絡をお願い致します(予約制)。
< 百合ヶ丘地域包括支援センター TEL044-959-6522 担当山口さま、河内さま >
 
●トルトとは、いつまでも健康的に自分で歩けるために、ご自分の歩行状態を記録しAI(トルト)による解析を行います。自分の歩行状態と改善点を知り、介護予防への関心を高めましょう!
●コグニサイズとは、頭の体操と運動を一緒に行うことで認知機能の維持や改善を目指すものです。それぞれで、グループでいろいろなバリエーションで楽しみましょう!

~100歳まで自分の足で歩けるように~を目指して、ぜひご参加をお待ちしております!
 

2023.05.12

5月23日(火)に体操教室「まごころコロバネーゼ」を開催します!

公益事業


こんにちは!
公益事業の松村です。

百合ヶ丘地域包括支援センターさま主催の体操教室「まごころコロバネーゼ」を開催します。お時間は10:00~11:30までです。
参加をご希望される方は百合丘地域包括支援センターさまへ直接ご連絡をお願い致します(予約制)。
< 百合ヶ丘地域包括支援センター TEL044-959-6522 担当山口、河内 >
 
そもそもコロバネーゼって何ですか?と思われる方もいらっしゃると思いますが、百合丘包括さまが主催されている体操教室の通称です。
 
4月25日に第1回目を開催しましたが、近隣にお住まいの方を中心に20名以上の方にお集まりいただき、大変活気のある体操教室となりました。体を動かすことは本当に楽しいですね!ご参加くださいました皆さまありがとうございました!

 
5月以降も、毎月第4火曜日 10:00~11:30に開催して参りますので、ご興味がある方はぜひご参加くださいますよう、よろしくお願い致します!ぜひお待ちしております!

2023.02.17

【お知らせ】 「遺言書、相続税・生前贈与セミナー」について

公益事業


こんにちは!
公益事業の石井です。
 
まごころタウン新百合ヶ丘で「遺言書、相続税・生前贈与セミナー」を開催します!
今回は「遺言を残そうと考えるときがあるけど、どこから整理したらいいのか?何を書くべきだろう?」、「相続を考え始めているけど、わからないことが多くて不安・・・」と思っている方にピッタリの内容です。
正しい遺言書を残すことで大切な家族を守ることができます!
相続税の制度を知っておくことで準備することができます!
基礎知識がなくても参考にしていただける内容ですのでお気軽にご参加ください!
 
申込は、電話070-1239-9445、メールlifeshift@infic.net、LINEにて受付ております。
お申込みお待ちしております。
よろしくお願い致します。











2023.01.26

「遺言書の正しい書き方セミナー」開催しました!!

公益事業


こんにちは!
公益事業の石井です。

昨日、「遺言書の正しい書き方セミナー」を開催しました!
寒波到来の寒い中でしたが、近隣にお住まいの方を中心に15名の方にお集まりいただき、ご参加くださいました皆さまありがとうございました!


今回の約90分間セミナーでは、自筆証書遺言書保管制度(自分で遺言書を書いて法務局で保管する制度)の話を中心に、模擬体験として
自分で遺言書を作成する時間もありました。
前半での話を参考にしながら、無効にならない正しい遺言書の書き方にいざチャレンジ!!



遺言書にまつわるたくさんのご質問を頂き、改めて皆さまの関心の高さが伺えたセミナーでした!
これからも各種セミナーを企画していますのでブログにてご案内させて頂きます!
よろしくお願い致します。

一覧に戻る

Archives

Category

toTop