Magokoro town SHIZUOKA blog
2025.03.24
外部ボランティア~プアーケニケニハワイアンダンスグループ① デイ
デイサービス
こんにちは!曽根です!本日は、プアーケニケニハワイアンダンスの外部ボランティアさんに来所頂きました。
この綺麗なお花、実は大きな髪飾りです。
プアーケニケニのみなさん、太鼓のバチを持って踊られています。
華麗な踊りで、見ているだけでハワイにいるような気になります。
みなさん動きがしなやかで利用者様も真剣に観覧されました。
みなさんと一緒に参加できるよう、レクチャーされています。
パート2に続きます。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪
2025.03.24
集団体操~5.6番街⑤
特別養護老人ホーム
こんにちは!曽根です!集団体操パート⑤です。
体操が始まる前からウキウキだった入居者様が今か今かと風船を待っていました。
まだ入居してから日が浅い入居者様も、楽しんで参加されています。
スポーツでの一体感!心地よいですね!
入浴の関係で体操に参加されなかった人も、みなさんこーんなに良い笑顔を見せてくれました!
今日の5.6番街はとても元気です。午後は、ボランティアグループ、プアーケニケニさんが来所されます。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪
2025.03.24
集団体操~5.6番街④
特別養護老人ホーム
こんにちは!曽根です!集団体操パート④です。本日は写真がたくさん撮影できました。
まだまだ続きます。
大きな風船が自分のところにきました! 軽くポーンと返します!
眺めているだけの時もあれば、顔面でキャッチ、足でキャッチされます!
自分のところにタイミングが良い形で返すことができます。
職員も、みなさんのタイミングに合わせて風船を投げています。
パート5に移ります。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪
2025.03.24
集団体操~5.6番街③
特別養護老人ホーム
こんにちは!曽根です!集団体操パート3です。
ボールで握力を鍛えています!
なかなか力が入っていきませんが、がんばっています!
今日は、りんごの唄を言語聴覚士さんがみなさんと一緒に踊りながら歌いました。
そのあとは、ボンボンを持ちながらウクレレ体操でこいのぼり・茶摘み・春が来た・さくらさくら・ふじさんを歌いました。
次は風船バレーです!
パート4に移ります。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪
2025.03.24
集団体操~5.6番街②
特別養護老人ホーム
こんにちは!曽根です!集団体操5.6番街パート2です。
準備体操がんばっています♪
手を上に挙げていちに いちに!!
グーチョキパー グーチョキパー グーチョキーパー!!
棒の上げ下げの運動です!
次はボールの運動です!
パート3に移ります。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪
2025.03.24
外部ボランティア~プアーケニケニハワイアンダンスグループ③ デイ 集合写真
デイサービス
こんにちは!曽根です!プアーケニケニ③です。
いよいよ終盤になりました。皆さんはこのあと、おやつですね!おやつ前に素敵な踊りが見られて良かったですね♪
プアーケニケニのみなさんとアロハの合図で写真撮影です!
この後はショートステイに回ります。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪
2025.03.24
集団体操~5.6番街①
特別養護老人ホーム
こんにちは!曽根です!本日の5.6番街の集団体操の様子をお見せします。体操が始まる前からみなさんとても笑顔です。
メリハリをつけた体操、大切ですね!
本日は、久しぶりにボンボンを使った体操もやるそうです。
左記に準備体操で手足や手首、全身をほぐします。
パート2に続きます。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪
2025.03.24
外部ボランティア~プアーケニケニハワイアンダンスグループ② デイ
デイサービス
こんにちは!曽根です!プアーケニケニパート2です。
みなさんも参加できるように、ヤシの木の形、お月さまの形といろいろ教えてくれました。
利用者の皆さん、恥ずかしがってなかなか自分から踊りません。
ただ、楽しめていることは十分に伝わってきました。
少しづつ雰囲気に慣れて振付が出てきました。
パート3に続きます。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪
2025.03.21
だれでもいつでも談笑会~まごころタウン※静岡全スタッフ向け③
特別養護老人ホーム
こんにちは!曽根です!パート③です。
銀だこのたこ焼きがすごい勢いでなくなっていきました。
ミャンマーから来た特定技能外国人のみなさんも日頃、入居者様の為に言葉の壁がある中、それを乗り越え適切なケアに努めています。
みんな入国時期は違っても母国同士みなさん仲良くし、協力し合っています。
職員一同、お客様に笑顔で接し、引き続き行動指針にある”お客様に最高のサービスを提供いたします!”
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪
2025.03.21
だれでもいつでも談笑会~まごころタウン※静岡全スタッフ向け②
特別養護老人ホーム
こんにちは!曽根です!だれでもいつでも談笑会パート②です!
仲睦まじいスタッフの集まりです!ピザや卵焼き、たこ焼きなど、スタッフの大好物です!
オードブル、とても人気であっという間に少なくなっていきました!
談笑中のスタッフです。
まだまだ続きます。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪
まごころタウン
新百合ヶ丘ブログ