Magokoro town SHIZUOKA blog
2025.09.13
5、6番街、ご利用者様の誕生日の様子、思い出
特別養護老人ホーム
5,6番街ブログ担当、大川賢祐です。
今回は、ご利用者様が誕生日の様子の写真3枚と、お買い物企画を終えて買ったものを見せるご利用者様の写真1枚と、ちょっとした日常写真を1枚掲載します。
1、お誕生日(9月11日撮影)
(8月31日撮影)
こちらがサムネイルに使わせていただきました、お写真になります。(9月1日撮影)
2、お買い物企画(9月2日撮影)
3、ちょっとした日常(8月30日撮影)
ー写真の方は以上になります。
9月16日には、ベビーカステラやチョコバナナを職員が作って、みんなでおやつとして食べる企画を予定しております。
企画担当として、緊張していますが、楽しく会を進めて行ければと思います。
ー本文は以上となります。閲覧ありがとうございました!
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪
まごころタウン*静岡
2025.09.10
流しそうめん~9.10番街③
特別養護老人ホーム
こんにちは!流しそうめん9.10番街③です。
おいなりさんも一口サイズにして食べやすい大きさにカットしました。
今日の7.8番街のみなさんはとても元気です。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪
まごころタウン*静岡
曽根
2025.09.10
流しそうめん~9.10番街② 準備編
特別養護老人ホーム
こんにちは!流しそうめん9.10番街②です。
この流しそうめん企画をするのに、しっかりとした準備が必要です。とろみが必要な方には水分補給時にはとろみ剤を入れます。
そうめんを流す職員、そうめんをすくい上げる職員、風鈴の鳴る玄関先で夏を感じ取ることができたと思います。
パート③に続きます。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪
まごころタウン*静岡
曽根
2025.09.10
流しそうめん~9.10番街①
特別養護老人ホーム
こんにちは!本日は5.6番街の流しそうめんの様子についてお見せします。
場所が変わり、食欲が旺盛になる入居者様がたくさんいらっしゃいました。
食形態は入居者様に合わせて元の味を崩さないように味を愉しめるように食事介助していました。
とても喜ばれています。暑さ対策にスポットクーラーです!
パート②に続きます。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪
まごころタウン*静岡
曽根
2025.09.08
流しそうめん~7.8番街③
特別養護老人ホーム
こんにちは!7.8番街の流しそうめんレク③です。
普段なかなか来ない場所でのお食事イベント、おかわりもされました。
いつも以上に素敵な笑顔を見せてくださります。
職員のスムーズな誘導で、安全に移動できました。
今日の7.8番街のみなさんはとても元気です。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪
まごころタウン*静岡
曽根
2025.09.08
流しそうめん~7.8番街②
特別養護老人ホーム
こんにちは!7.8番街の流しそうめんレク②です。
扇風機やスポットクーラー、暑さを軽減してくれます。
流しそうめんでは職員が入居者様のフォローをします。
流しそうめんが流しっぱなしにならないように、しっかりと観察しています。
パート③に続きます。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪
まごころタウン*静岡
曽根
2025.09.08
流しそうめん~7.8番街①
特別養護老人ホーム
こんにちは!本日は流しそうめんレク7.8番街の様子をお見せします。
先週に引き続き、本日は7.8番街の流しそうめんです。
本日は天候も良く、しっかりと暑さ対策を施しての実施です。
パート②に続きます。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪
まごころタウン*静岡
曽根
2025.09.05
台風15号にも負けずに流しそうめん企画~5、6番街
特別養護老人ホーム
初めまして。5,6番街のブログ担当、大川賢祐です。
毎年恒例行事の流しそうめん企画、今年は台風15号の影響でユニット内での開催となりました。
涼しい室内で流すそうめんは格別な美味しさで稲荷寿司が人気でした。
流しそうめん後に台風15号の影響で雷雨と急激な雨量で周辺道路が冠水した情報がありますが、タウン静岡は安全です。
お腹一杯な皆様は雷にも大雨にも気づかれずお昼寝中…大きな被害が出ない事を願っています。
まごころタウン*静岡でのお仕事に興味のある方はコチラまで(^^♪
まごころタウン
新百合ヶ丘ブログ