社会福祉法人まごころ

まごころタウン
静岡ブログ

Magokoro town SHIZUOKA blog

  1. TOP
  2. まごころタウン静岡
  1. まごころタウン静岡ブログ
  2. 特別養護老人ホーム
    ショートステイ
    デイサービス
    小規模多機能型居宅介護
    居宅介護支援
    公益事業

特別養護老人ホーム

ショートステイ

デイサービス

小規模多機能型居宅介護

居宅介護支援

公益事業

2025.11.04

【でい】秋のドライブ in三保の松原

デイサービス



こんにちはデイサービスです。

夏も終わり、秋らしい気候になってまいりました。
デイサービスではドライブ、屋外歩行に出かけるチャンスが増えてきました。

今回は「三保の松原」へのお出かけをお伝えします。

三保の松原は世界文化遺産でも有名な観光地で、2019年には静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」が開館されました。



天女の羽衣伝説で知られる御穂神社の参道でもある神の道は全長約500メートル
流石に全部歩く事は難しいので無理の無いくらいに歩行と記念写真を撮りました。




皆様良い笑顔!!(^-^)

「みほしるべ」には富士山の奇麗な景色や松で出来た楽器などの体験もできました。
バリアフリーなので車椅子の方にもおすすめのお出かけスポットです。



みほしるべの屋上からは富士山もきれいに見えました。



2025.10.07

【でい】小さい秋

デイサービス



こんにちは デイサービスです。

今回はデイサービスの庭にあった小さい秋を紹介します。

お彼岸も過ぎ、いろんなところで彼岸花が咲いていますね。
デイサービスの庭にも黄色い彼岸花(正確には彼岸花の仲間、ショウキズイセンというらしいです)



黄色の彼岸花の花言葉は「深い思いやりの心」「陽気」「元気」などなど。



やっと外に出てもいい気温になってきましたので、昼食後にベンチに座ってほっと一息。

そろそろ気温もちょうどいい日が増えてきましたので、ドライブにでも出かけたいですね。



こちらはものづくり、壁画作成で作った
さつまいも、柿、マツタケです。
フロアにある本棚にかざらせていただきました。

小さい秋をたくさん見つけます(/・ω・)/



2025.09.17

【でい】お芋をさがそう!

デイサービス



こんにちは デイサービスです。

本日の午後のレクリエーションは「お芋をさがそう!」ゲームです。


大きな箱の中に破いた新聞紙をたくさん入れて
新聞紙とアルミホイルで作ったニセモノの焼き芋をトングで探すというゲームです。

まずは準備の新聞紙を千切るところからスタートです
新聞紙を千切る事も指先の運動になりますね。







そしてゲームスタート!




意外と新聞の中に紛れてしまっているとお芋さんが見つからない!





探すのが得意な方、苦手な方様々です
それでも皆様一生懸命に探しておりました。
なんと、中には☆「金の焼き芋」☆が!!
金の焼き芋を掘り当てた方は加点です。




ゲームが終わってから「楽しかった!」と仰って下さるお客様もいらっしゃいました。

(^^)/

2025.07.28

【でい】平行棒での体操

デイサービス



こんにちは デイサービスです。
今日は昼食後の体操の様子をご紹介します。

この日はとてもいい天気で、カーテンを全開!
平行棒を使って体操をしながら外の景色を見られるのもまたいいですね。



平行棒の体操は歩くだけではなく、足を高く上げたり、




踵に体重を預けたり、




つま先立ちをすると
下半身の筋力アップ、血行促進、むくみ、冷え性改善、バランス力アップなど
沢山の健康効果がみられるとのこと。

つま先立ちなら気軽に取り組める体操ですね。



沿道?の皆様からの温かい声援を受けながら歩行をしていただいています。


今は暑いので屋外へのお散歩は難しいですが、もう少し涼しくなったら屋外歩行を行きたいと思います。
それまで身体を鍛えて暑い夏を乗り越えていきます!

一覧に戻る

Archives

Category